ミツロウ ミツロウ ミツロウって蜜蜂の口から出される物質じゃないの?? https://youtu.be/OF52jlyXMX4 そもそもミツロウって何? 蜜蜂たちが自ら生み出すロウ成分、原料になっているのはハチミツ。このロウ成分を使って蜜蜂は巣を作る。蜜蜂は出来上がったハニカム構造の巣で子育てをしたり、花粉やハチミツの貯蔵などありとあらゆる事を行い、女王蜂にとっては卵を産むためのスペース...
はじめての養蜂 映画 映画 「みつばちの大地」 More than honey アインシュタインが言ったそうだ。 「ミツバチが絶滅すれば、人類が4年後に滅びる」 ”みつばちの大地”より 実際にこの発言をアインシュタインがしたかどうかは定かではないと言われている。 しかし蜜蜂や蝶など受粉を担う昆虫がいなくなれば、世界的に日頃の食卓に並ぶ食糧がとても貧相なものになることは間違いない。 人類の食...
森暮らし 森暮らし物件の見つけ方 今現在、Mitsuは森の中の平屋で暮らしている。一口に森の中と言ってもどれくらい森の中かというと、、 引越した当初、家電や小物を揃えるため沢山アマゾンに注文したのだけれど、郵便局、佐川さん、クロネコさん、福山通運さん、すべての配送担当者から「場所が分からないんですけど・・・?」 「この道入って大丈夫ですか?」 と直接携...
蜂蜜の種類 非加熱 非加熱はちみつありますか? 非加熱はちみつありますか? 知り合いの養蜂家さん達に会うと、「非加熱はちみつ取り扱ってますか?」という問い合わせが増えているという。非加熱はちみつ、生はちみつは採れたままのハチミツを蜜漉しをして細かい...
はじめての養蜂 養蜂家 養蜂家になるには 養蜂家になるための5つの方法 専業で修行する 代々続いている専業の元で修行が出来れば、高い技術力を身に着けることが出来る。3,4年は基本技術の習得の期間が必要だと言われている。将来独立を考えている人や養蜂を極めたい人は、専業の元で働くことが一番の近道。 ただサラリーマンのような完全週休二日制は期待できない。農家と同じで...
森暮らし 天敵 プーさんは蜂蜜大好き? クマにやられた・・・ 1週間留守にしていたので、「蜜蜂元気かな~」と蜂場を見た瞬間凍り付く。蜂場が荒らされてる、、箱はひっくり返され、何箱かは完全に破壊されている。家を失った蜜蜂は巣ごと外にほっぽり出されている始末。6箱無残な状態。なんとか生き残った蜜蜂を新しい巣箱に入れ、蜂場を片付け綺麗にする。翌朝、2箱ひっくり返っ...
ミツバチ クリスマス➡イチゴケーキ➡ミツバチ イチゴ大好き日本人 イチゴの生食の消費量が世界一。「とちおとめ」「あまおう」「さがほのか」などの他にも様々な品種が開発・栽培され技術力に裏打ちされた日本のイチゴの品質の高さは輸出国から評価されている。イチゴは露地栽培だと5月~6月が採れる時期。今はビニールハウスなどで年中どこかしらで栽培され収穫されている。 Fores...